5/2(月)3:00追記
どうもークリエイターやっててSkype通知の空耳で悩んでる「るか」です^^
最近異界シャルール祭壇に野良で行くことが多いので、
野良の方を対象に色々と書いていきます。
フェイル
2ボスのフェイルに関してはほとんど書くことはないですw
しいて言えば上に飛んでメテオを一定時間飛ばすスキル。
あれはど真ん中には降ってこないのでそこに集まると良いです。
フェイルの回復する玉 (追記)
フェイルの回復する玉ですが、
あれは賢者の人の知識があればスルーできます。
フェイルが玉を出したらフェイルにサンクを撃ちます。
すると元の場所に戻っていき名前が黄色になります。
そして再び赤くなってフェイルに向かうので、またサンク。
これを繰り返すだけで回復を防ぐことが出来ます。
未検証ですが、味方が殴ると黄色から赤になるのでどうなるかわかりません。
以下フェイル動画予定です。
動画。エンコードやら何やらでつまずき中…。
サーバーに直アップロードした方が早い気がしてきた……
ウォザック
さてここからが本番。
とても面倒くさく、やり方によっては難易度がとんでもなく上がるウォザックです。
まず前知識から。
召喚系
コウモリ→とんでもないMob召喚。倒せない。移動早すぎw
ゾンビ→面倒くさいMob召喚。一応倒せる。
この上記2体は頭の上に赤いやつのデバフを付けてきます。
頭の上の赤い玉
移動速度低下とウォザックの小円での特大ダメージ。
80kのHPでも瀕死級です。
ここからが立ち回りの解説になります!
開幕スタン
まず盾もしくはスタンスキル持ちは開幕でスタンを撃つのが良いです。
これによりしょっぱなのゾンビ召喚が防げます。
これはあの頭の上に赤い玉が出て小円の大ダメージにつながります。
※検討の余地あり。スタン解除後にすぐに紫のゾンビ召喚が来ることがある。
初回のスタン時に精霊や他火力が釣ったりするとこの現象になる。
最大の安全策はグラのスタンかな、LKのスタンは若干遅い気がするので(気のせい?)。
奥義タイミング
ウォザックは奥義のタイミングがかなり重要です。
検証をせずになにも考えず野良参加してる人は気づいていないでしょう。
ウォザックのドーナッツ状(◎)の赤床の後は必ずゾンビ召喚をしてきます。
◎赤床の後に紫のエフェクトをまとって、
全プレイヤーの下から紫の手をにょろ~んと出します。
これが当たると当たった人の数だけゾンビが召喚されます。
なのでこのタイミングで奥義をするのがベストです。
野良だとその前に死んでることが結構多いですがww
コウモリ召喚
こいつが曲者。移動速度早い上に赤い玉のデバフが付く。
こいつが召喚されたら最上位難易度まっしぐら。PTによっては壊滅します。
このコウモリは赤い直線3本の赤床スキルで召喚されます。
ですので最低でもこれだけは絶対に避けましょう。
奥義は紫のゾンビ召喚で使うので避けられないなんて事態はありえません。
避けられないなんてありえません!
ゾンビ召喚成功後の超小円赤床
この超小円が頭の赤い玉が付く原因。
これが付くと先述の通りウォザックの小円で大ダメージ。
Hpの8割とか持って行かれたりします。
ですのでゾンビが出てしまってウォザック討伐までまだ掛かりそうな場合は、
全員がこまめに動きながら戦うことをお勧めします。
なおこの超小円は一定間隔なのでゾンビが少なければ楽に避けられます。
画像はいずれ張ります…いずれ。。。
以上が異界シャルール祭壇での注意点。
というかスキルの解説になります。
上記さえちゃんとこなせば壊滅するほどの難易度ではありません。
ただ攻撃は痛いので火力には18kほどの防御は最低限求められています。
20kでおそらく死ぬことはなく安定でしょう。
是非参考にしてサクサク異界シャルをクリアしましょうw
※良い情報だと思いましたら、下記Twitterアイコンからでもツイートしてあげてくださいw
(RKTY’s 実槻)
コメント